運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-06-03 第204回国会 参議院 総務委員会 第15号

四、管理監督職勤務上限年齢制例外適用については、各々地方公共団体実情に応じた自主的・主体的な判断に委ねること。また、管理監督職勤務上限年齢制により降任等をされた職員について、当該職員定年まで安心して職務に従事できる職場環境等地方公共団体が整えられるよう、配慮すること。  

那谷屋正義

2021-06-03 第204回国会 参議院 総務委員会 第15号

国家公務員定年引上げにつきまして、人事院が平成三十年に行った意見の申出におきましては、管理監督職勤務上限年齢制いわゆる役職定年制につきましては、将来的に職員年齢構成変化や六十五歳定年制前提とした人事管理の定着によりまして、役職定年制がなくても組織の新陳代謝の確保が可能となることも想定されること等を踏まえまして、必要に応じて見直しの検討を行うことが適当と考えられたことから、当分の間の措置としておりました

荻野剛

2021-06-03 第204回国会 参議院 内閣委員会 第24号

四 管理監督職勤務上限年齢制により降任等となった職員について、その培ってきた知識、技術、経験等を十分に発揮できる職務を明確に付与するよう努めること。また、職員が役割の変化を十分理解して職務に当たることができるよう、意識改革のために必要な研修を実施する等、職員定年まで意欲を持って安心して職務に従事できる職場環境等を整えること。  

矢田わか子

2021-04-23 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第21号

いわゆる役職定年制、この法律では管理監督職勤務上限年齢制としておりますけれども、これは、原則として六十歳、現行の定年年齢でございます、に達した管理監督職を占める者を管理監督者以外の官職に異動させることによりまして、若手、中堅職員管理職に昇任する機会を確保して、組織全体の活力を維持することを目的としたものでございます。

堀江宏之

2020-04-10 第201回国会 衆議院 法務委員会 第8号

ここにありますように、例えばアのところに、「検察官については、管理監督職勤務上限年齢制を導入し得ない」云々かんぬんと言った後に、しかしながらということなんですが、「検察官については、職制上の段階がなく、降任等が概念し得ないことから、他の一般職国家公務員に比してより柔軟な人事運用が可能である。また、検察官は、定年に達した時に退官することとされているため、同時期に一斉に退官することとはされていない。

藤野保史

2020-03-31 第201回国会 衆議院 法務委員会 第6号

まず、ア、検察官については、管理監督職勤務上限年齢制を導入し得ないことから、本条の適用はないところであるが、管理監督職上限年齢制の趣旨を踏まえた仕組みを導入することから、改正国家公務員法第八十一条の五と同様の規定を設けることも考え得る。しかしながら、検察官については、職制上の段階がなく、降任等が概念し得ないことから、ほかの一般職国家公務員に比してより柔軟な人事運用が可能である。

川原隆司

  • 1